NURO光(ニューロ光)の被害にあった、おおもと(@so88qa)です
もう少しで、家(一戸建て)に穴を開けられて放置されるところでした…
さらに快適なネット環境を求めて、NURO光を試してみる
— おおもと@空調機の修理屋さん (@so88qa) September 8, 2018
ネット回線を変えようと思ったのが、昨日の22時、寝たのが12時
— おおもと@空調機の修理屋さん (@so88qa) September 9, 2018
今日は二度寝をして、12時に起きてネット回線の開通、今の回線の解約を13時に終わらせた。
うん、我ながら行動が早い
キャッシュバックをゴリ押しして、特別に増額してもらったしね
ワイ、今日の昼nuro光の1回目の工事日だったけど、工事業者が何もせず帰ったことにブチギレる
— おおもと@空調機の修理屋さん (@so88qa) September 26, 2018
対応がクソ悪いnuro光から、電柱がNTTの物でないから工事ムリって今頃言われた(笑)
— おおもと@空調機の修理屋さん (@so88qa) October 5, 2018
なんで?って言われても内部情報なのでお伝えすることができませんとのこと。
nuro光どうなってんの???
運良く、1回目の屋内工事をブッチしてくれたので家に穴を開ける前に開通ができないことが分かり穴を開けずにすみました。
しかし、マジでNURO光のサポートは最悪
ボクたちを、一消耗品としか考えてない言動
マジで最悪なので、NURO光を検討している人が同じ被害に会う前に知ってほしいと思い記事にしました。
ぜひ最後まで読んで、NURO光との契約は考えてください。
2018.10.15追記GoogleChromeのオススメ記事に掲載されました!
Google Chromeのオススメ記事に掲載されてマジで嬉しい!!! pic.twitter.com/VYsFLlJr3a
— おおもと@空調機の修理屋さん (@so88qa) October 15, 2018
平気でウソをつく営業に騙された!
NUROに開通工事日のウソをつかれました。

10月にネットを使いたいので、10月には開通できますか?

工事は2回ありますが、平均して1ヶ月で済むので十分に間に合います。

今から申し込んだら、いつ1回目の工事をしてくれますか?

最速で9/26日です。

えっ!?本当に26日に工事をして、10月に開通できるんですか???

はい!1回目の工事から遅くても10日で2回目の工事をするので十分に間に合います。

そこまで、おっしゃるなら契約をします!

ありがとうございます。こちらは、契約だけの窓口なので質問等は違う部署に掛けてくださいね。
こんな内容のやりとりをして、10月の開通に間に合うと言われたので契約をしました…
1回目の工事日当日工事業者からあることを言われ騙された!!!と後悔

工事の内容の調整でお電話しました。

はい、どのような内容ですか?

住所の確認と時間の確認です。○○でよろしいですか?

はい、結構です。当日は立会いができますが、少し遅れるので最初は妻が立会います。

承知しました。工事終了後に2回目の工事の説明を簡単にしますね

へ???1ヶ月???10月に開通できるって聞いてますが?

やっぱり(笑)最近多いんですよ〜そうやって契約をとるNUROの人

え!?どういうこと????

こっちも、説明するのが大変なんですよね〜とりあえず現地調査などでNTTの工事が入るので1ヶ月かかります!じゃっ

切りやがった…
この時に初めて10月に開通工事ができないことを知り、NURO光が開通日のウソをついて無理やり契約をとる手段をとっている事をしりました。
工事をやらずに帰る工事のにいちゃん
工事業者が工事をせずに勝手に帰ってしまいました。
工事:時間が押しているんで、じゃ次行きますね
— おおもと@空調機の修理屋さん (@so88qa) September 26, 2018
妻:ええええ〜
(10分間ぐらいのやりとり)
妻が立ち会うっていったじゃん…
この後もちろんサポートセンターに電話

すみません。工事業者が工事をせずに帰ってしまったのですが…

申し訳ございません。こちらでは事実確認ができない状況です

そうですか…妻が立会いをしたのですが、それがまずかったらしいんですけど…

えっ!家族の方なら工事ができますよ

っ!じゃあなんで帰ったんですか?

こちらでは分かりかねます・・・後日事実確認をして連絡します。

こっちは、少しでも早くネットを開通させたいので早くしてもらえませんか?

1から順番をとるので、それは無理です。しかし、お客様の手を煩わす形になりますが、特別に先に現地調査をして、2回目の工事の予約をとる事ができます。

おお〜!!!ありがとうございます!よろしくお願いします!
意味がわからない理由で一方的に契約を破棄される
NTTの電柱じゃないから、開通そのものができないと契約を破棄される。

もしもし、おおもと様のお電話でしょうか?

はい。そうです。

以前ご協力いただいた現地調査で、おおもと様の電柱がNTTのものではないので開通ができない事が分かりました。

はぁ〜?なにそれ?

NUROはNTTの回線をお借りして、高速のネット回線を提供していますがNTTの電柱でないとネットを開通する事ができません。

えっでも、NUROさんの提供しているエリア内ですよ?

はい。エリア内ですが、ごく稀にそのような方がおりまして…

いやいや、どうにかできないんですか?

はい無理です。

じゃあ、1回目の工事をしていたら、家に穴を開けたのに開通できなかった事になるんですか???

はい。その通りです。

えーこわい…なにか手はないんですか?

ないです。ですので、こちらで契約をキャンセルさせていただきますね(笑)

ええええ〜〜〜〜
詳細な内容は、伝える事ができないらしく自分で色々調べました。
実際は、光回線そのものが通ってないのでネットが開通する事ができないという理由なんだと思います。
NURO光では光回線を引っ張ってくる工事ができない。
でも、eo光さんは頑張ってやってくれるそうなので、すがる思い出契約をしました!
\ 今なら15,000円がもらえる! /
開通できなかった場合は、撤去費用は全て契約者もちです。
NURO光に受けた被害のまとめ
ボクとNURO光とのやりとりをほぼ完璧に再現しました。

マジで色々と疲れた…
もう、一生NURO光とは関わらないようにします。
それに比べてeo光さんは、紳士に受け止めてくれて頑張る!といってくれました。
NURO光と比べて、速度・月額と高いとのことですが長く使うと
eo光の方が安いです。
金額(戸建・税抜) | |
---|---|
NURO光 | 4,743円/月 |
eo光(1年目) | 2,953円/月 |
eo光(2年目) | 4,953円/月 |
eo光(3〜5年目) | 4,795円/月 |
eo光(6年目以降) | 4,543円/月 |
eo光は2年目は高いけど、それ以降はほぼNURO光と同じ、6年目以降はむしろ安い状況になっています。
西日本限定ですが、NURO光と契約をするならeo光と契約した方が断然お得です!
NURO光を検討している人は、eo光も一緒に検討してください。(eo光と契約をすると、す。)
\ 詳しい内容をチェック! /
コメント一覧 (18件)
家は今月からNURO使ってますけど、フレッツ光からの切り替えなんで最初から穴空いてましたし工事はスムーズでしたね。
でも工事業者は怪しかった。
名前も会社名も名乗らないし、
インターネットの者です。
って言うだけでした、、。
まぁ工事があるのは知ってるんでいいですが普通じゃなかったです。
コメントありがとうございます!
ウチも光を先にいれていれば、このような事態にならなかったと思います。
工事業者は変な人だったらしいです(^^;;
・金髪
・ピアス
・チャラ男
・威圧的な口調
普通の業者とは思えない人が来たと、妻が言っていました。
最近は誰でも記事を書ける時代のせいか、誤字脱字が多過ぎる!
✕すがる思い出
誤字脱字すみません^^;
全ての記事で誤字脱字が多いのは承知していますが、気が付いたものから修正をかけています(´∀`;)
それでも、減らないのはボク自身の問題です。誤字脱字がなくなるように精進します<(_ _)>
はじめまして!
僕もNURO光にぶちギレていますので、思わずコメントしちゃいました
僕の場合は新築を建てて5月に引っ越し、すぐに宅内工事をしました。
その時に宅外工事は調査が必要なので1ヶ月くらいかかりますとの回答でした。
それから、4回くらい工事遅延でリスケされ、最近工事できないことがわかりましたと、連絡が来ました。
新築に穴をあけて、それでキャンセルとか最低です。
ちなみに、僕の場合は電柱の地上高不足とのことです。
電柱の上の方があいていないと、高さが足らないらしく、上の方はJ:COMとフレッツが使っているみたいです。
納得いかず、東電にも電話して電柱の使用状況を聞いたら、それなりにあいてるから、インターネットが引けないとかは考えにくいとのこと。
NTTにも聞いてみたら、電柱のことに関する問い合わせ窓口がないとのこと。部署もなくて、NURO光の担当者としか会話もできないとのこと。
ここまできて、NURO光のサポートもクソですが、それ以上にNTTがクソな気がしてきます
一応この電柱の情報をもとに、再度工事できない理由を問い合わせています。
このまま工事中止なら、債務不履行なんじゃないかと思ってます。ほんとに何とかならないもんかと思ってます
長文で失礼しました
k8sさん、ボクよりヤバイ状況ですね^^;
ボクも、なんとかならないかと思ってNTT西日本に電話して色々と教えてもらいましたけど、NURO光のことはよくわかりませんでした。
色々状況を調べると、何かしらトラブルを起こしている人のところは、最終的に契約を破棄指定いるように思えてならないです。
NURO光は人気なので1・2世帯契約を漏らしてもへっちゃらなんだと思います・・・・・
個人的な意見を言わしてもらうと、NURO光ではなくて他の光と契約をした方が絶対に良いと思います。
NURO光は長期割引がなく、最初から格安料金で提供していますが、他の光で長期契約をすると最終的にNURO光より安くなるところもあります。
そこを調べて、良いところを選んではどうですか?
なるほど
別のとこで考えた方がスッキリするかもしれませんね。
このまま引き下がるのも嫌なのですが(笑)
西日本だとec光は良さそうですね。東日本でコスパ良いところがあるといいのですが
一番は、スマホと相性がいいと所がいいと思います。
ソフトバンクなら、ソフトバンク光
auなら、au光
ドコモなら、ドコモ光
など・・・
ボクの場合は、楽天モバイルを使っていますが、楽天光が全然ダメなので仕方なく、eo光にした経緯があります。
ですので、一度お使いのスマホと相性が良い所を探すのが良いのかと思っています。(ほとんどの光が1Gbpsなので、どこと契約してもさほど速度が変わらない)
僕もiijmioで、格安SIMを使ってるんです。(ガラケーの2台持ちです)
格安SIMとインターネット情報少ないんですよね。。
結構調べてはいるんですが、光コラボでそれなりを探すしかないかなぁって感じです
東日本の状況を知らなかったので、調べて見たところ
NURO光が人気の理由がわかった気がします(^_^;)
iijmioを使われているなら、速度面で心配ですが「iijmio光」を検討材料に入れてはどうでしょうか?
戸建税抜き月額:4,960円+スマホ料金が毎月600円引きらしいですよ。
あと、環境と混雑時に速度がすごく落ちるとのことですが、800円プラスのプランに入れば解決するとか・・・・(結局高い・・・)
または、信頼度が高い「OCN」「ビックローブ」あたりの光コラボしか無いですね・・・・
ネットを余ししないのであれば、ワイマックスという手もありますが、
ウチの場合は、ボク・妻・娘の3人がネットを使いますので毎日速度制限にかかる状況だったので辞めました。
厳しい状況ですね・・・
電柱は、最悪だなぁ。確かに、工事のときは不安でした。一回目のWi-Fiモデム置きと工事の時と2回目の電柱からやる工事も、長いからね。
コメントありがとうございます!
電柱でできないなんて言われて、頭が「??????????」ってなりました(笑)
確かに、工事の予約がなかなか取れなくて、待ちが長いですね(^_^;)
人気なのはわかりますけど・・・・
ホントにNURO 光の対応は最悪だと思ううちの1人です。私は既に開通してますが速度の問題で色々と揉めてたのですが奴等は結局なにもしないです。有線で上り20M下り1Mとか終わってます。解約金を搾取するだけのブラックです。
クソニさんコメントありがとうございます!
ヤバイ・・・・NURO光が売りにしている下り2Gbpsを大きく下回る数値ですね((((((o┤;´゚゚Д゚゚`├o)))))
流石に、回線の混雑で速度が落ちるにしてもそれはアカンやろ
解約金をキャッシュバックしてくれるところに、乗り換えを検討されてはどうでしょうか?
ボクもnuro光だけどそんな対応なかったなぁ……普通の対応でしたよ
それにすでに言われてるみたいですけどアフィリエイト目的にしか見えないです
ぱおたんさん、コメントありがとうございます<(_ _)>
NURO光に関しては、たまたまボクがハズレを引いた可能性がありますね(^_^;)
でも、受けた被害は事実なので記事に書いています。
記事内容がアフィリエイト目的でNURO光さんをディスっているように思えるのは、
単にボクの実力がないからです。
申し訳ございません(>_<) これから、良い記事が書けるように努力していきますので、変わらぬご指導をよろしくおねがいします。
これで最後に『eo光』を推してなかったら、普通に読めたんですがね。
ご丁寧にアフィリエイトまでされてるようなら、一気に信憑性ダダ下がりですよ。
ちょっと欲が出ちゃいましたすみません^^;
確かにおっしゃるとおり、収益目的でNURO光を批判している様に見えます。
貴重なご意見ありがとうございます!!!!
今後の記事作成で工夫してみます!