まいどおおきに!おおもと(@so88qa)です!
仕事が落ち着いてきたので久しぶりに、Kindleで本を読もうと画面をみたら…

なんかびっくりマークが出て開かない^^;


電池が切れているだけかもしれないから、とりあえず充電するか…
〜1時間経過〜



びっくりマークから復旧しない( ゜д゜)
ネットで調べると同じ状況で困っている人が多いらしく、色々と情報が転がっていますが、実際にボクが試して復旧した方法を紹介する記事です。
たった2Stepで復旧するので、Kindleにびっくりマーク「!」が出て困っている人は参考にしてください。
もくじ
Step1:パソコンから充電する。


まずは、パソコンから充電をします。
起動するだけの電池量があればいいので約5分ほど充電をしてください。
なぜか、コンセントから直接充電すると電源ボタンを長押しをしても復旧しません。



ほんまにナゾです・・・・
PCにKindleを接続して、USBとして認識させることでKindleが正常に動くらしいです…
逆に、コレで動かなければKindle内が壊れているのでアマゾンに問い合わせをしましょう!
著:和田稔
¥528 (2021/02/07 23:40時点 | Amazon調べ)


Step2:40秒ぐらい電源ボタンを長押しする。


5分ほど充電が終わると、ケーブルを外して電源ボタンを40秒ほど長押ししてください。
そしたら、画面がパチパチして再起動がかかります。


画面がパチパチして、再起動がかかったら後はログイン画面が出るまで放置するだけ!
たったコレだけの手順で復旧します!
著:和田稔
¥528 (2021/02/07 23:40時点 | Amazon調べ)


Kindleにびっくりマークが出た時の対処方法のまとめ


今回の記事は、Kindleにびっくりマークが表示された時の対処方法のまとめ記事でした。
キンドルの復活方法
STEP
パソコンでKindleを充電する
パソコンから5分ほど充電
STEP
充電をやめて40秒電源ボタンを長押し
電源ボタンを長押しして再起動
たったコレだけの手順でKindleが元どおりになります。



Kindleにびっくりマーク「!」がでて困っている人は是非試してください。
あわせて読みたい



本を読む習慣をつけたい人にオススメ!Kindleを買って生活が変わった
まいどおおきに!読書家のおおもと(@so88qa)です 読書家っていっても、つい最近まで3年に1冊本を読めばいい方の人間だったんですよ! しかし、Kindleに出会ってマジで人...
コメント一覧 (2件)
まだ、大して使ってないのにこの症状がでました。
この症状をどうやって、ネットで調べればいいんだ?と
半ギレでしたが、なんとか、こちらを見つけることが出来
無事復活しました(^O^)/
ちなみに、これって、一時的なものなんでしょうか??
バッテリーがいかれてたら、すぐにまた同じ症状になっちゃうんですかね?
直した後、どのくらいキンドルが生きてるか、教えていただけるとたすかります。
とにかく、ありがとうございました!
おおもとさんの書いてある通りにやったら、復活しました。
あまり使ってないのに処分するとこでした。
本当にありがとうございます。