まいどおおきに!おおもと(@so88qa)です!
ワイ、今日(3/19)誕生日なんや
ってなるはずやったんや

誕生日おめでと〜

誕生日おめでと〜

ありがとー
ってなるはずやったんや
・
・
・
でも…
実際は違ったんや

ね〜ね〜今日はなんの日か知ってる?

なんかあったっけ?

えっ今日ワイの誕生日なんやけど…

あっそ

今日はケーキがないから誕生日じゃないよ

いやいや誕生日だからwww祝ってよ^^;

あっそ

じゃあケーキ買ってきて

…
男ども…コレが現実や
この記事は、打ちひしがれる一人の男の気持ちを綴ったもんや
可愛そうと思うなら、Amazonボタンを押してなんかモノを買ってください…

ワイの誕生日

1987年3月19日にワイが生まれたんや
生まれた時は、超可愛かったんや(今はおっさんやけど)ほんとに天使やったんや
ぶっちゃけ中学校に入るまで、Happy Birthdayを歌って誕生日を楽しみにしてたんや…子供の頃の誕生日はほんとに良かった
- ケーキが食べれる
- みんなが祝ってくれる
- 少し大人の階段を登った気になれる
ってことで、本当に誕生日が楽しみやったや
でも、社会人になってからかな〜
自分の誕生日が楽しみでなくなったのは…
だって3月だぜ!
社会人の3月って年度末…1年のうちで1番忙しい時期やで!忙しい時にお祝いなんかできるか!!!!
誕生月に、社畜もビックリな働きをしてビクンビクンしてたわ!毎日頭がおかしいくらい仕事して、毎日お祭りのようなテンションでごまかしてた!

シゴトタノシイ
せや!社会人になってから、ワイは誕生日が楽しくなくなったんや…

ウチの誕生日

結婚してから子供が生まれるまで、妻に誕生日を祝ってもらってニャンニャンしてたんや
でも子供ができたら…ワイの居場所がなくなったんや…子供が1番どこの家庭も一緒
子供が生まれると、大なり小なりパパの居場所が子供に奪われる使命なのはもう変えようがない
しかもウチの場合は
- 結婚記念日
- 妻の誕生日
- 子供の誕生日
が、2日ほどしか変わらんから
子供の誕生日に一緒にやるんや
つまり…

妻の誕生日をまともに祝ったことがない
そこや!そこなんや!!!!
妻の誕生日を祝わんから自分の誕生日を祝われんのや!!!!!
やヴぁい
なんか解決感があるわ(笑)
マジで今年は妻の誕生日を祝おう

まとめ

妻の誕生日を祝ってないから自分の誕生日を祝われないのじゃないか!という結論になりました
世の中ギブ・アンド・テイクや、ワイはギブ・アンド・ギブがモットーな人間はそのうち何もされなくなる
神の如く、テイク・アンド・テイクで明日から生きようと本気で思ったんや(寝て起きたらわすれてるけど)
とりあえず、今日はワイの誕生日なんや!Amazonをクリックしてや〜
